色違いの出現確率って、どんなものなのでしょう。
あるサイトでは1/500と書かれていますが、
1日250体タップすれば、2日に1体は出るくらいの確率なのでしょうか。
1日1体くらい出てほしいと思ってポケモンGOをプレイしていますが、
そんなに出たら、ゲーム性に欠けるものになってしまうのでしょうね。
今は野生でのイベントが行われていないせいか、
あまり、色違いが出てこない印象なのは私だけでしょうか。
今日も過去に入手した色違いの紹介です。
シンオウ地方の色違いポケモン「ヒコザル」を捕獲
2020年5月22日~2020年5月29日に開催されていた
「ジェネレーションチャレンジ2020 シンオウ」期間中に
「ヒコザル」の色違いを2体入手できました。
シンオウ地方御三家のほのおタイプということで、
各地方の御三家はすべて色違いも手に入れておきたいです。
イベント期間中以外でも、野生でよく見かけるのですが、
なかなか色違いに遭遇できていなかったので、
あっさり2体も入手出来てよかったです。
ほのおタイプなので、
赤色のヒコザルは、よりほのおをまとっているようでかっこいい気がします。
どちらも個体値が低いっす…
現状の「ヒコザル」色違い確率
見つけた数:2/884(0.2%)
捕まえた数:2/447(0.4%)
「むしタイプのポケモンイベント」開催決定
ポケモンGOで「むしタイプのポケモンイベント」の開催が告知されました。
期間は2020年6月26日8時~2020年7月1日22時まで
イベントでは「イシズマイ」の色違いが実装されるとのことなので、
ぜひ入手したいです。
また、おこうの効果で以下のポケモンが出現しやすくなるようです。
「ツチニン」:2020年6月26日8時~6月27日終日
「ケムッソ」:2020年6月28日0時~6月29日終日
「ストライク」:2020年6月30日0時~7月1日22時
「ツチニン」「ケムッソ」「ストライク」は色違いがすでに実装されているので、
この機会に入手できていない色違いポケモンを入手できればいいですね。
さらに、捕獲時の経験値が2倍になるようなので、
トレーナーレベルが上限に達していない方は、
しあわせたまごを使用して、最大4倍の経験値をもらい、
レベルを上げるのも良いですね。
コメント